家にいる時間が増えた影響で、映画見放題サービスを利用し始めたり、電子書籍・アプリで漫画を見始めたという方も多いでしょう。
自分も最近になって色んな電子書籍サイトで試し読みするようになりましたけれど、どこが一番使いやすい?お得に買える?と聞かれても、正直答えはありません。
2020年の電子書籍利用調査で、26.2%で1位だったkindleが使いにくいって人もたくさんいますし。
それに、どこのサイトも1巻無料!とかポイント還元!みたいなキャンペーンに力を入れていて、時期によってお得かどうかは変わってくるので、順位付けに意味は感じません。
紙派?電子派?という質問の答えに通じるものがあって、わざわざひとつに絞らなくても、色々と試しながら自分に合ったサービスを見つけるのがベストじゃないかと思います。
どこをメインサイトにするかは、結局好み。
しかしながら、新規利用者の特典クーポンはDMMブックスが最強だと思うので、この記事ではその魅力や使い方について紹介したいと思います。
DMMブックスとは?
DMMブックスは、成人男性で知らぬ人はいない大人向け映像・書籍販売サイトFANZAと同じくDMMが運営している全年齢向け電子書籍サイトです。
DMMブックス初回限定70%OFFクーポンの詳細と使い方

SNSでバズりすぎてナーフ調整
以前のdmmブックスの初回限定クーポンは50%OFFで上限無し(カートに入れれる限界100冊)でしたが、新しいクーポンは70%OFFだけど上限が3000円までと決まっています。
以前のクーポンではワンピース100冊が半額になったんですけど、今回からは3000円までしか割引されないようです。
SNSでバズった結果、利用者が殺到。
DMMの利益としては大赤字だったみたいで、上限設定は仕方ないですね。
それでも他の電子書籍サイトより優れているのは、ありがたい話です。
カートに入れた商品合計から70%オフされる

チェンソーマンを全巻購入した場合どうなるかを、例に話を進めていましょうか。

2022年10月4日時点でチェンソーマンは既刊12巻。
通常なら、5508円かかるところ……。
クーポン利用で2508円まで割引されます。

他の電子書籍サイトでも50%OFFクーポンって、あることにはあるんだけど、1冊にしか適応されないのが普通なんですよね。
そう考えると、いかにDMMブックスが大盤振る舞いしているか分かりますよね。
予約作品にも割引が適用される
カートに入れた合計からのOFFなので、複数の作品を購入することもできます。
しかも、発売予約可能の商品にまでクーポンが適用されているんですよね……。

上限限界まで使用するには4286円以上の購入が必要
勘違いしてはいけないのは、上限金額3000円=3000円OFFクーポンと同義ではありません。
あくまで70%OFFクーポンなんです。
その上限が3000円であるという話。
どういうことかというと、購入金額が3000円以下の場合、その代金は0円にはなりません。

そう、購入金額が低ければ当然割引も少なくなるし、クーポンの使い方としては少しもったいない。
では、3000円使い切るのに、いくら以上の漫画を購入すればいいのかといえば、4286円以上。
まぁ、だいたい4300円以上の漫画を購入して、1000円ちょっと支払うくらいが、一番お得な気分になるのかなと思います。
DMMブックスのポイント還元セールと併用も可能
DMMブックスは大型連休前に、スーパーセールを開催することがあって、これが購入金額50%のポイント還元という、とんでもなくお得なキャンペーンです。
なんと、初回限定クーポンはスーパーセールとの併用も可能。
これも、普通だったら併用禁止なんですけど、太っ腹ですよね。
まとめ
電子書籍の漫画をもっとお得に読む方法として、DMMブックスの初回限定クーポンを紹介しました。
10冊前後の漫画を購入する際に役立つので、まだ1度もDMMブックスを利用したことが無い人は、ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。


