2025年注目の新作漫画

【武士スタント逢坂くん!】江戸時代の春画師が現代にタイムスリップするコメディ漫画

5.0
武士スタント逢坂くん!1巻の表紙画像 完結漫画
記事内に広告が含まれています。
この記事はこんな方におすすめ
  • 武士スタント逢坂くん!の購読を考えている
  • 最新刊の発売日/既刊冊数を知りたい
  • どこの出版社の漫画なのか知りたい
  • 試し読みできるwebサイトを探している

日本人が異世界転生したり、江戸時代にタイムスリップする漫画は数多くあれど、その逆はあんまり無くて、やっぱり警察の目をどうごまかすかって手段を考えるのが大変なんですかね?

さて、今回紹介する武士スタント逢坂くんは、江戸時代からただの侍ではなくて春画師が日本に来てしまい、成り行きで漫画家のアシスタントとして働くことになるタイムスリップコメディ漫画。

織田信長みたいな戦国武将でも無ければ、葛飾北斎みたいな絵師でもなく、春画師が日本に来る設定がもう面白いんですけど、キャラクターの表情でさらに笑える漫画でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

武士スタント逢坂くん!のあらすじ

武士スタント逢坂くん!のポップ画像
あらすじ

時は江戸時代。武士でありながら春画師として熱狂的な人気を誇る逢坂総司郎。

しかし“春画禁止令”のため逢坂は処刑されることに…と思ったら何故か令和時代にタイムスリップ⁉

しかも連載漫画家の仕事場に⁉
時代破り・常識破りの春画師による性と笑いに溢れる“トンデモ”タイムスリップコメディー、ここに開幕!

武士スタント逢坂くん!を読んだ感想と内容紹介

武士スタント逢坂くん!を強くおすすめする画像

魅力①.春画師が現代にタイムスリップしてくる漫画

今日のこれ読んで寝ろ漫画紹介は武士スタント逢坂くん!

全身を紐でキツく縛られたちょんまげの男がいるのは、締め切りに追われて真面目に仕事している漫画家さんの職場……1巻冒頭数ページの絵面はもうすでに面白いですよ。

およそ230年前の江戸時代(寛政三年)からタイムスリップしてきた、逢坂総司郎と名乗る侍。

武士でありながら春画師として活動していた逢坂は多くの顧客、もといファンを抱えていたものの春画自体が禁止されていたため、逢坂は捕まってしまいました。

逢坂が春画を描いていた理由……それは幼少期に見た龍に捕らえられた巫女の絵に魅了され、それを超える絵を模索していたら春画しか描けなくなったという、なんとも反応に困るもの。

しかし、逢坂にとっては本気なんです。
その絵を超えられなかった後悔が、死ぬ間際に奇跡を起こしました。

魅力②.漫画家に師事する春画師という絵面が面白い

目の前に急に現れたちょんまげに困惑するのは、映像化はないものの連載が途切れたことがないという中堅漫画家・宮上裕樹(36歳)。

文明はもちろんのこと、宮上の表現力や漫画という存在、禁止されていたはずの春画がどこでも買えるという事実に『未来は、明るいですぞ!!』と逢坂は涙している。

締め切りに追われているのに、非科学的でぶっとんだ存在をどうするべきか悩む宮上だったんですけど、そんななかで逢坂はアシスタントとして優秀な能力をみせるんです。

武士スタント逢坂くん1巻では、弟子にすることを認めないチーフの緋村清人ひむらきよひとと対決したり、逢坂が宮上の美人編集・丹内あたりにときめいたり……という展開が描かれています。

逢坂のうざすぎる敬意や表情・口調はクセになります!

過去の人間が現代日本にタイムスリップしてくる珍しさと、彼がどのように日常生活に溶け込んでいくのかという見どころ盛りだくさんなギャグ漫画でした。

クセのある漫画が好きなあなたにはもちろん、コメディ・ギャグ漫画を探しているあなたに超おすすめなので、興味があるならぜひ読んでみてください!

【完結】武士スタント逢坂くん6巻の発売日

シリーズ完結をお知らせする画像
Q
武士スタント逢坂くん6巻の発売日はいつですか?
A

2021年6月30日に発売されました。

武士スタント逢坂くん!を試し読みする方法

武士スタント逢坂くん!は小学館が運営している週刊スピリッツ公式サイトで第1話まで無料で読めますよ!

武士スタント逢坂くん!の一気読みを推奨する画像

最後にこれを読んだことがあるなら相性がいいよ!って漫画を紹介したいと思います。

武士スタント逢坂くん!の読者におすすめの漫画画像
Amazon漫画ランキングで流行をチェック!
その他の商品紹介は【ゴマロク】でしているので、そちらもあわせてご覧ください。