行動しないための言い訳を見つけるのは凄く簡単だからこそ、年齢を理由に夢をあきらめない人たちを凄く尊敬している。
今回紹介する怪獣8号は、怪獣が発生する世界戦でかつては防衛隊員を目指していたおっさんが、ある日を境に怪獣に変身する能力を手に入れて、夢を叶えるべく再起するヒーロー漫画。
ジャンプ+史上最速で3000万PVを突破した今超話題の作品なので、巻数が少ないうちにチェックしておくのをオススメします!
怪獣8号のあらすじ
怪獣発生率が世界屈指の日本。
この国は、容赦なく日常を侵していた。
かつて防衛隊員を目指していたが、今は怪獣専門清掃業で働く日比野カフカ。
ある日カフカは、謎の生物によって、身体が怪獣化、怪獣討伐を担う日本防衛隊からコードネーム「怪獣8号」と呼ばれる存在になる。
ネタバレ注意!怪獣8号のストーリーや魅力
作者・松本直也さんの漫画
怪獣8号の作者・松本直也さんはポチクロやねこわっぱという漫画を描いていました。
熱い心を持ったおっさん×逆境×ヒーローの相性抜群
マンガ大賞2019で第1位に輝きアニメ化された彼方のアストラや、和風アクション漫画として人気の地獄楽。
単行本5巻発売時点でアニメ化されていないのにも関わらず累計550万部を突破し、このマンガがすごい2020では第1位に輝いたSPY×FAMILYなどなど。
ジャンプ+の勢いが依然として凄いのに、さらに期待の作品が発売された。
怪獣8号の世界観はフォルティチュードと呼ばれる怪獣が発生する災害が存在していて、市民を守る防衛隊員を描く物語なんだけど、評判通りにワクワクする漫画だった。
背景の描き込みが凄いとか、戦闘描写がカッコイイかと言われればそんなこたぁないし、正直画力うんぬんに魅力はあんまり感じない。
ただ、読んでいて続きがめちゃくちゃ気になる感覚でいうと、アンデッドアンラックやワールドトリガーに通ずるものがあるし、戦い方とかテンポで魅せる作品になることを期待している。
ジャンプ系では珍しく主人公・日比野カフカは30代のおじさんで、かつては防衛隊員を目指していた。
子供の頃、二人で怪獣を全滅させようと誓った女の子・亜白ミナは防衛隊の師団長候補になった一方で、主人公の日比野カフカは夢を諦めてしまった。
そんなおっさんがある日をきっかけに怪獣に変身する能力を手に入れてしまい、もう一度防衛隊員を目指すことになる……。
圧倒的なパワーの他に、細かな設定が追加されたら、技みたいのが出来上がったらどうなるんだろう?と想像させるには充分な描写で、ウルトラマンとか仮面ライダー世代が一番ワクワクするのではなかろうか。
キャラクターの関係性や情報など想像させる構成が上手い漫画
亜白ミナと日比野カフカの過去に何があったのか?そして再会したらどんな会話や雰囲気になるのか?
それに知性を持った怪獣たちを倒すための武器や技は?強者たちがどんな戦い方をするのか?という戦いに対するワクワク感も凄い。
普段は怪獣という強大な力を隠しながら過ごしているが、誰かがピンチのときは後先考えずに行動できるおっさんのカッコよさが光っている。
ヒーロー系の漫画が好きな人に超オススメなので、興味がある人はぜひ読んでみて欲しい。
怪獣8号を無料で試し読みする方法
集英社が運営しているWeb漫画サイト『少年ジャンプ+』で連載中なので、3話まで無料で試し読みできます。


