いらっしゃいませ、織田信長が登場する歴史漫画に飽き飽きしてそうな、そこのあなた!
ふむ、なるほど……?
戦国時代も面白いけど、もっとマイナーな武将が活躍する歴史漫画を探しているんだって?
「ありますよ、逃げ上手の若君という漫画なんですけどね。」
あなたの言う通り、歴史漫画=織田信長が登場するみたいなイメージがあって、それこそ異世界転生みたいにどれも似たようなもんだろって思うじゃないですか?
それがなんと、逃げ上手の若君は、鎌倉幕府滅亡後の南北朝時代が描かれている歴史漫画なんです!
そんな、逃げることに関しては天才だったとされる北条時行を主役に描かれる逃げ上手の若君の購読を迷っているあなたに、実際に読んだ私が背中を押して差し上げますので、大人しく布教されてください!
逃げ上手の若君のあらすじ


1333年、鎌倉――。
幕府の後継として生きるはずだった少年・北条時行は突然の謀反で故郷も家族も全て失う。
しかし時行は、生き延びることに関しては誰よりも秀でていた。
信濃国の神官・諏訪頼重に誘われ、少年は逃げて英雄になる道を歩み始めた!
- Q出版社や連載雑誌はどこですか?
- A
出版社は集英社で、連載は週刊少年ジャンプです。
- Q作者は他にどういう漫画を描いていましたか?
- A
松井優征先生は、暗殺教室や魔人探偵脳噛ネウロを描いていました。
- Q逃げ上手の若君はどういう人におすすめですか?
- A
織田信長周辺以外の歴史漫画を読みたいあなたにおすすめです。
【ネタバレ注意】実際に読んだ感想と内容は?

魅力①.南北朝時代を描く珍しい歴史漫画
今日のこれ読んで寝ろ漫画紹介は逃げ上手の若君!
勉強ってなると歴史は覚える言葉が多くて大変ですよね。
単語を覚えるうえで、その背景を知ることが重要ってのは分かっているんですけど、なんでそうなったのかっていうストーリーを楽しむ余力は残っていませんよ。
似たような名前がたくさん出てくると、イライラして心が折れそうになった経験を思い出しました。
さて、そんな逃げ上手の若君はなんと戦国時代ではなく、1333年の鎌倉幕府滅亡後を描く漫画です。
もうこの時点で、漫画好きの私としては即断即決で購読しました。
だって、織田信長がいないんですよ!?
過去の出来事は変更しようがないので、似たような展開になりがちな歴史漫画で、ときに異世界転生したり、ときにタイムスリップしたり、あの手この手で使われてきた織田信長がいません。
それだけで、久々に日本の歴史漫画にワクワクしました。
もちろん、代表として名前を出しただけで織田信長が悪いわけじゃないんですけど、購読を渋る読者心理として、やっぱりそれはマイナスな印象ですから、言わないとね。
勉強していたあの頃は苦手だったけど、大人になった今だからこそ、足利尊氏とか北条家とか、その辺の出来事を純粋に楽しめるし、松井優征先生の魅せ方がとんでもなく上手いんですわ。
魅力②.結末が決まっているからこそのワクワク感
未来は変えられてても、過去は変えれないので。
戦いの結末や、それこそ北条時行の最後は答えが出ています。
それでも、この武将を描くのは、それだけ時行に魅力があったから。
笑顔で逃げて戦場を狂わせる時行には、暗殺教室の主人公・渚と同じ空気感や魅力を感じました。
戦いの結末が決まっているからこそ、史実通りに素直に描かれるのか、それとも漫画らしくフィクションを交えて描かれるのか、ハッピーエンドで締めるのか……。
個人的にはどれでもいいと思っています。
いや、自分はバッドエンドが嫌いですよ。
それでも、受け入れられるのは、読んでいるうちに受け止める覚悟が固まっていく感覚があったから。
平成に連載していた先生の“キャラエンド”の格好良さや上手さに魅力されましたよ。
魅力③.凶悪でカリスマな敵キャラとの戦い
松井優征先生の漫画って、狂人キャラがほんとにいい味出してるんですよね。
表情も、言動もいい意味で気持ち悪い。
私個人の意見ですけど、松井優征先生のキャラデザが超好みってわけでも、絵が特別上手いとも感じないんですけど、戦闘描写に関してはピカイチに上手いと思うんですよ。
そこら辺のバトル漫画よりも、何が起こっているのか分かりやすいんですよ。
コメディ感が強めな日常から、一気に緊張感高まる激しい戦闘描写に切り替わるし、読者の感情を揺さぶるのが本当に上手だと思います。
北条時行を保護した神官・諏訪頼重は未来視できるという設定なので、必ずしも史実通りではなく、多少のフィクションを交えながら物語が展開されていくのかな?
虎穴に入らずんば虎子を得ずといいますが、北条時行を英雄へと導くために、逃げる力を活かす方向で育成方法を考える参謀役も普通ではありません。
北条氏を裏切り鎌倉幕府を滅亡させ、後に室町幕府を開いた足利尊氏。
歴史の勝者は間違いなく、足利尊氏なんですよ。
そんな彼に北条時行はどう抗ったのか?
ただの逆賊として描かれるのか?
それとも複雑な胸の内が語られるのか?
最後の瞬間まで目が離せない、間違いなく面白い歴史漫画ですよ!
ショタ味のある主人公にしてマイナーな武将・北条時行に惹かれた、あなた!
逃げ上手の若君を一緒に読んで、少年の急激な成長にワクワクしましょう!
それでは、またのお越しをお待ちしております。
【最新刊】第19巻の発売日はいつ?

- Q逃げ上手の若君19巻の発売日はいつですか?
- A
2025年2月4日発売です。
相性がいい漫画読者は?
この漫画を面白いと感じているなら、逃げ上手の若君も合うよって作品を紹介したいと思います。
