「冒険者が存在するファンタジーな世界で、冒険者以外の生き方が描かれるの好きなんだよね」
はい、そんなあなたにピッタリの漫画を紹介します!
『イズミと竜の図鑑』
この作品はなんと冒険者が存在するファンタジーな世界でありながら、竜の図鑑の改訂作業に勤しむ出版社の業務が描かれる漫画なんですよ!
✔邪道ファンタジー漫画好き必読!
✔ヒロインを護衛する獣人キャラが格好良すぎる!
✔竜のオリジナリティあふれるビジュアル最高!
「ちょっと気になる…」と思ったそこのあなた!
今すぐ『イズミと竜の図鑑』をチェックしましょう。
凸凹コンビの魅力を体験してみてください。
イズミと竜の図鑑は無料で読める?
イズミと竜の図鑑はKADOKAWAが運営しているWebマンガサイト『カドコミ』で第3話まで完全無料、最新話も更新されますけど、間のエピソードは購読が必要になります。


イズミと竜の図鑑のあらすじ
剣と友社第2編集部。
50年前の名著、『竜の図鑑』改訂作業、勃発!
竜といえば、金!
竜といえば、名誉!
竜といえば、神秘!
冒険者必携のベストセラーが、ひとりの冒険者とひとりの編集者によって、いま、あらたに紡ぎだされます。
出版社や連載はどこ?
出版社はKADOKAWAで、連載は月刊コミックフラッパーです。
作者の描いていた漫画は?
作者の凪水そう先生はツーリンガール!を描いていました。
端的に言えばどういう人におすすめしますか?
王道よりも邪道、少し毛色の違うファンタジー漫画が好きなあなたにおすすめです。
【ネタバレ注意】実際に読んだ感想と内容は?

魅力①.ファンタジーな世界における出版社事業が描かれる
今日のこれ読んで寝ろ漫画紹介はイズミと竜の図鑑!
漫画好きからの評価も高くて、ずーっと気になっていたんですけど、紙での購読を逃してからどうしようかとうだうだしていたら、いつの間にか2巻も発売されていました。
初版にこだわる意味も無いんだけど、2刷目以降はなんか損した気になるのが紙の難しいところで、踏ん切りをつけるためにKADOKAWAのセール時に購読しました。
やっぱり、思ってた通り。
めちゃくちゃ良質なファンタジー漫画でしたよ。
期待通りでありながら、想像以上によかったです。
もちろん、ファンタジー漫画なんだから、その世界にしかない冒険者的な職業が読みたいのは当たり前として、じゃあその世界で他の仕事はどうなってんの?って疑問は尽きないわけですよ。
そこを描いているのが、イズミと竜の図鑑。
ファンタジー×仕事の構成のかゆいところに手が届く感じ、漫画好きとしてはたまりません。
しかも描かれていくのが、出版社による図鑑の改訂作業ですからね。
ときには見栄をはり、ときには嘘をついて自分を大きく見せる冒険者たちが紡いできた物語の真意を追求する、仕事という名の冒険が展開されていきます。
魅力②.アルフとイズミの凸凹コンビ感
物語の主人公は剣と友社の第二編集部に所属するアルフとイズミ。
優れた身体能力を有する獣人でありながら、その道を外れた異分子であるアルフと、竜の呪いによって身体の成長が止まってしまったらしいイズミの、凸凹にしてワケアリな二人。
自分は表紙のイズミしか印象に残っていなかったんですけど、アルフがめちゃくちゃ格好いいんですよ。
鼻筋がシュッとした黒ベースに、毛並みは綺麗な白。
真っ黒の手足からのぞく大きな肉球はプリティー。
丁寧な口調や立ち振る舞いは紳士的でスタイリッシュ。
それでいて、獣人への差別はガッツリ描かれているんですけど、それをいなすアルフの気高い精神性といいますか、一本の芯がちゃんとある感じがクールなんですよね。
剣と友社の第二編集部の部訓は『ペンは剣をより強くする』
モモイ・ダ・ラドという竜を取材するエピソードでは、竜の権利を主張する部族がいて、その竜の名前は先祖の言葉で美しい傷の竜を意味するという話が描かれています。
テンプレを多用するんじゃなくて、独自の物語をちゃんと作り込んでいるのが、キャラクターの言動から感じられますし、竜のビジュアルも一般的なソレではありません。
魅力③.情報を扱う者へのチクチク言葉
だからサぁ、よくわかってないものに「こうだったらいいな」を足しちゃダメだろう?
出典:イズミと竜の図鑑102p
イズミがモモイ・ダ・ラドに対して思うことがあるのはわかるんだけど、それはダメなんだよねーみたいな情報を扱う者をチクリとさすようなお叱りが描かれているのも、印象的でしたね。
キャラクターが言動への責任感を持っているか否かで、会話からストーリー展開のなにからなにまで、内容の密度みたいなのが変わってくるので、表紙からは想像できない奥深い物語になっていました。
さぁ、そろそろイズミと竜の図鑑を読みたくなってきたんじゃありませんか?
ファンタジー漫画が好きなあなたに超おすすめなので、ぜひチェックしてみてください。
それでは、またのお越しをお待ちしております。
【最新刊】第2巻の発売日は?

- Qイズミと竜の図鑑2巻の発売日はいつ?
- A
2024年12月23日に発売されました。
相性のいい漫画読者は?
この漫画を面白いと感じているなら、イズミと竜の図鑑も合うよって作品を紹介したいと思います。
