自分は炎属性・剣・戦士みたいなザ・主人公タイプが嫌いなんだけど、最近の異世界漫画はひねくれ者とかネガティブな主人公が多くて、それはそれで微妙なんですよね。
ごく普通の一般人の設定なら、もっと感情の波とかだせやって思っちゃいます。
さて、今回紹介する異世界からの企業進出は、みんなが魔法使いを選ぶなか、ただひとり戦士を選んで鬼教官に鍛え上げられて、努力で才能を開花させる主人公が魅力のファンタジー漫画。
異世界転生するわけではなくて、転職先が魔王軍だった設定も斬新で面白く、なによりも絵が綺麗で読みやすいし、ダークエルフのお姉さんがヒロインってのも魅力的な漫画でした!
異世界からの企業進出のあらすじ

元ブラック企業社員で現ニートの田中次郎へ届いた1枚のチラシ…。
それは“異世界企業MAO”の求人募集だった。
気になる業務内容は、魔王軍の一員として『勇者が攻略できない迷宮』を作り上げるというもの。
後日、興味半分で受けた面接で、強大な“魔力適正”がある事が判明し、魔王軍に歓迎される次郎だが?
【ネタバレ注意】異世界からの企業進出の感想と内容紹介

漫画担当・鵜山はじめが描いた作品
異世界からの企業進出!?の漫画を担当している鵜山はじめさんは、鎮護庁祓竜局誓約課を描いています。
魅力①.魔王軍のダンジョンテスターという仕事が描かれる
今日のこれ読んで寝ろ漫画紹介は異世界からの企業進出!?
自分はRPGの武器は弓か銃の遠距離タイプを選ぶし、属性選択があれば水か風の二択という捻くれ者なんだけど、漫画の主人公はやっぱり努力で才能を磨く男が一番カッコいいと思います。
さて、本作はブラック企業を辞めた男が、ダンジョンテスター募集!というチラシに惹かれて魔王軍に就職することになる、現実も異世界も、どちらの視点も兼ね備えている世界観が魅力の漫画。
目的は勇者に攻略されないダンジョンを作成すること。
そのためには幾度もテストが必要で、主人公の田中次郎はその役割を全うすることになるんです。
日本に異世界の会社があるという設定なので、もちろん、次郎以外にも入社した人間が何人もいるがゆえに、ちょっとしたいざこざなんかも描かれていきます。
せっかくファンタジーな世界で魔法が使えるんだからと、みんなが後衛職を選ぶなか、次郎は剣道経験者ということで、たったひとり前衛を選んだ。
鬼教官、悪魔のような師匠たちに、ボコボコにされながら強く成長していく、才能に胡坐をかいた俺TSUEEEE系じゃないというのも、本作の魅力なんですよ。
魅力②.ダークエルフのお姉さんがヒロインというのも最高
小説家になろう原作のコミカライズは、そもそも異世界転生というジャンルを好きな人が面白いと思えるストーリーになっているので、注目するべきポイントは絵柄が綺麗かどうか。
その点でいうと、本作は画力が高く、なによりもヒロインがダークエルフ×眼鏡のお姉さんという最高の可愛さで、2巻以降には吸血鬼や悪魔のお姉さんなどカッコいい女性も登場してくるんですよ。
ゴリゴリのファンタジーってわけじゃなくて、サラリーマンの主人公が活躍するのも斬新で、個人的にはめっちゃ好きだったんですけど、鵜山先生が体調を崩されて連載打ち切りになったのはとても残念に思います。
とはいえ、原作小説は小説家になろうにあるので、漫画でキャラクターのイメージを頭に叩き込んでから、続きは原作小説を読むってのもアリだと思いますよ。
異世界ファンタジーが好きなあなたにはもちろん、3巻以内で読める漫画を探しているあなたに超おすすめなので、興味があるならぜひ読んでみてください!
【最新刊】異世界からの企業進出3巻の発売日【完結】

- Q異世界からの企業進出3巻の発売日はいつですか?
- A
2021年1月20日に発売されました。
【無料】異世界からの企業進出を試し読みする方法
異世界からの企業進出は講談社が運営しているヤンマガWebで第1話まで無料で読めますよ!

最後にこれを読んだことがあるなら相性がいいよ!って漫画を紹介したいと思います。
