最近はYoutubeで、和食はもちろん、フレンチやイタリアンなど多くの一流料理人が、レシピや調理方法を紹介する動画が多く公開されていますけど、プロの料理は計算され尽くしているなと感じます。
さて、今回紹介するフェルマーの料理は、数学者を目指すも挫折してしまった主人公が、天才シェフに才能を見出されて、新しい道に挑むことになる料理漫画です。
優しさなどは無く、天才に与えられた試練を突破する実力のみが必要とされるヒリヒリ感がエグい料理漫画でした。
フェルマーの料理1巻のあらすじ

「数学の道でこの世の真理を見出すような人間に、僕はなれない…」
数学者を志し、数学オリンピックを目指すも挫折した数学少年・岳。
奨学金は打ち切られ、学食のバイトで学費を稼ぐ無為な日々の中、突然訪れた一人の天才シェフとの出会い。
「数学」が「料理」と交わる時、未知のグルメ世界への幕が上がる――!!
【ネタバレ注意】フェルマーの料理を読んだ感想と内容紹介

作者・小林有吾が描いた漫画
魅力①.数学に挫折した主人公が料理という新しい道に挑戦
今日のこれ読んで寝ろ漫画紹介はフェルマーの料理!
自分は途中で読むのをやめてしまったんですけど、食戟のソーマの連載が始まった当初は食い入るように読んでいましたし、料理人って厳しい世界なんだなって普通にビビってたのを思い出します。
実際は必要以上に厳しいなんてことはないでしょうし、あるところは本当にミシュランを狙うような高級料理店だと思うんですけど、プロ中のプロを目指すって凄いですよね……。
さて、フェルマーの料理は、偉大な数学者オイラーのように、ガウスのようになりたかったと、数学者になることを夢見ていたけれども、日本数学オリンピックの春季合宿で挫折してしまった少年が主人公の物語です。
岳が通う私立ヴェルス学園は、開校以来数学オリンピックの代表者を選出してきた歴史があり、この学園の理事長には「君がその歴史をとめたんです。一生の恥と思いなさい」とまで言われてしまいます。
この極悪理事長に特待生を外されるひどい仕打ちを受けた岳は、食堂でバイトすることになるんですけど、そこで変なやつと出会ってしまうんです。
まかないのためにつくったナポリタン。
その調理工程を見ていた男は、岳のナポリタンを勝手に食べて「何度?」という質問をし、その意図に気づいた岳は「45度だ――それ」と答えるんです。
この答えを聞いたときに自分は、一皿にそこまでこだわるのかと、凄いと怖いが同時に来ました。
魅力②.天才料理人のドSっぷりと気圧される迫力
その男は23歳にして自分の店をもっている天才料理人。
ヴェルス学園の理事長のパーティーでケータリングサービスをすると話します。
海は粗相をしたお詫びにと、ナポリタンを振舞ってくれるんですけどその味に岳は、自分が初めて数学にハマった瞬間の情景を思い浮かべるんです。
無我夢中で食べ終わったときにその男は「昨日お前が賄いを作るときにしたある工夫をわざとしてないんだ。だから完璧じゃない」と岳に言い「俺の名前はカイ。朝倉海だ」と、そのタイミングで名を明かします。
その後退学に追い込まれることになった岳は「数学的思考は料理のためにある」という口車に乗ることに…。
挫折した才能が、新しい挑戦に引き継がれる。
炒める順番や温度、数学的思考や成分などあらゆる工夫を凝らしながら料理を完成させる。
才能を見出してじっくり育てるどころか、ひっかけ問題や難題を次々にふっかける海のドSっぷりに岳はどう立ち向かい攻略していくのか、海が出すヒントの数々に再読必至の漫画だった。
プロの世界を覗き見るお仕事漫画が好きなあなたにはもちろん、ガチでひりつく料理漫画を探しているあなたに超おすすめなので、興味があるならぜひ読んでみてください!
【最新刊】フェルマーの料理4巻の発売日

- Qフェルマーの料理4巻の発売日はいつですか?
- A
2023年9月28日に発売されました。
【無料】フェルマーの料理を試し読みする方法
フェルマーの料理は講談社が運営しているマガポケで第2話まで無料で読めますよ!

最後にこれを読んだことがあるなら相性がいいよ!って漫画を紹介したいと思います。
