2025年注目の新作漫画

【図書館の大魔術師2巻ネタバレ感想】成長したシオは悪夢の筆記試験に挑む

図書館の大魔術師2巻の表紙画像 圕の大魔術師
記事内に広告が含まれています。

この記事ではマンガ大賞2025で第4位にランクインしている大人気ファンタジー漫画『図書館の大魔術師2巻のネタバレ注意な感想』を書いています。

1巻では主人公・シオと英雄的職業であるカフナのセドナとの壮大なプロローグが描かれました。

そんな図書館の大魔術師の第2巻では、少年から青年へと成長したシオが、アムンの村を出て、カフナになるための試験に挑むべく、冒険に出る様子が描かれていきます。

一般向けの漫画サイトなのでご安心ください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

図書館の大魔術師2巻のあらすじ

あらすじ

シオは故郷の村を離れ本の都・アフツァックを目指して旅に出ます。

旅の目的は、憧れていた中央図書館の見学
カフナになるための司書試験を受験。
7年前に出会ってシオの運命を大きく変えてくれた司書・セドナに会って、借りた本を返すことの3つです。

シオは旅の途中、たくさんの仲間と出会います。
そして、ついに憧れの地にアフツァックへ!!
司書試験の第1次、通称“悪夢の筆記試験”が幕を開けます。

図書館の大魔術師2巻は何話から何話まで?

図書館の大魔術師2巻は第5話『姉のよめいり』から第9話『時鐘のつばさ』まで収録。

【ネタバレ注意】図書館の大魔術師2巻を読んだ感想

シオ=フミスは特殊な混血者らしい?

セドナの言葉には力がありました。
常に背中を丸めている弱気な少年を動かしたのです。
主人公だけではありません。
世界観に没頭し、ページをめくるうちに、励まされたように感じた読者もいるでしょう。

第1巻の記事では言及していませんが、主人公の名前は結局最後まで明かされませんでした。

漫画で最も重要な第1巻を丸々プロローグにする構成。
それだけでなく、名前も明かさないチャレンジ精神。
にもかかわらず、読んでいる最中に違和感を覚えないのは、間違いなく作者の力量あってこそ。

図書館の大魔術師は本当に凄い漫画です。

そんな話はさておき、図書館の大魔術師第2巻です。
差別を乗り越え、いや村を出たことによって奇異な視線は、ますます強まったと言っていいでしょう。

異民族を嫌う少女がラコタ族に喧嘩を吹っかけ、自滅。
シオはなんと相手の言語で仲裁に入ったのです。
その心意気に免じて謝罪を受け入れたラコタ族が
「なぁ…あの混血って…」
「だろうな、まさかあの民族間の子供が存在するとはな…」
と、気になる会話をしています。

シオはまるでセドナみたいな青年に成長している

主人公が育った村では、彼の存在は認められています。
環境を変えたのは、シオの力に他なりません。
図書館の大魔術師2巻では、少年から青年に成長したシオが司書試験に挑む姿が描かれています。

村を出て憧れの地・アフツァックへ向かう道中。
トラブルに巻き込まれたり、カフナへの第一関門“悪夢の筆記試験”が主な内容となっています。

シオは特徴的な容姿を馬鹿にされ続けてきました。
「自然の中で生き残るのに最も大切なこと、それは知らないものには近づかない」
のらりくらりと言い返す余裕を身につけています。

弱虫な少年はもうどこにもいません。
それどころか、本気を出したときの目力や雰囲気はまさにセドナのようでした。

トラブルのひとつひとつが考えさせられて…。
どちらが悪いと単純に決めきらないのもこの作品の魅力ですね。

旅路でのライバルとの出会いからカフナ試験編が始まる

図書館の大魔術師2巻の後半からはカフナ試験編に物語が突入します。

カッコつけたがりでドジな女の子・ミホナ。
「打開の一手は必ず近くにある駄々をこねる前に周りをよく観察するんだね」
と、すました態度の少年・アルフとの出会いが描かれていました。
その雰囲気はまるでハンターハンターの冒頭を彷彿とさせます。

第一試験の内容は悪夢の筆記試験。
なぜ、そう呼ばれているのか?
三日間の有余があるにもかかわらず、三日間集中し続けなければ終わらない問題量だから。
三日三晩、学科試験し続けるって普通に地獄ですよね。
睡眠をとるタイミングこそが戦略のカギ。
終わらない試験の重圧で、悪夢にうなされることからそう呼ばれているらしいです。

シオの成長はもちろん、この世界には色んな民族がいるようで、ワクワクが止まりません。

笑われもしねえ挑戦なんてのは、俺にいわせりゃロマンが足りねえ

と、胸が熱くなる言葉で元気を注入される、図書館の大魔術師2巻もかなり面白い内容でした!

PayPayとの相性はダントツで良いですよ!

図書館の大魔術師3巻の発売日はいつ?

Q
図書館の大魔術師3巻の発売日はいつですか?
A

2019年8月7日に発売されました。

その他の商品紹介は【ゴマロク】でしているので、そちらもあわせてご覧ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
圕の大魔術師
シェアする
くろごまをフォローする
【PayPay使える貯まる】ebookjapan

取扱い冊数がマンガを中心に100万冊を超える、Yahoo!が運営している国内最大級の電子書籍販売サービスです。

始めてログインする方には70%OFFクーポンを配布中。
さらには、曜日ごとに『まとめ買いがお得になる』『単行本1巻がお得になる』『PayPayポイントがお得になる』クーポンを配布しています!

そして、注目は背表紙本棚機能で、電子書籍でありながら現実の本棚と似たような感覚を楽しめるんです!!