いらっしゃいませ、ドジっ子属性のお茶目なヒロインが好きそうなそこのあなた!
ふむ、なるほど……どこかに『テンポのいい言葉の掛け合いとかシュールな日常で笑かしてくる漫画』はないかと探しているんだって?
ありますよ、ウィッチウォッチという漫画なんですけどね。
さすがは篠原健太先生の漫画というべきでしょうか、ヒロインのドジっ子魔女による、便利だけどデメリットも大きい魔法によるトラブルだらけの日常が描かれていて、めっちゃ面白いんですよ。
そんな小ボケの応酬から一転して真面目な表情を魅せてくれるウィッチウォッチを実際に読んだ私が、背中を押して差し上げますので、大人しく布教されてください!
ウィッチウォッチのあらすじ


鬼の力を持つ高校生・乙木守仁は、古い盟友に従い魔女で幼馴染のニコと同居することに!!
魔女修行から戻り、幼馴染との再会にときめくニコだったが、守仁には、予言された災いからニコを守る使い魔としての使命があり…!?
ドジっ子・ニコが突飛な魔法で、回避不能なトラブルを巻き起こす――!!
奇想天外!マジカルコメディ開幕!!
- Q出版社や連載雑誌はどこですか?
- A
出版社は集英社で、連載は週刊少年ジャンプです。
- Q作者は他にどういう漫画を描いていましたか?
- A
篠原健太先生はSKETDANCEや彼方のアストラを描いていました。
- Qウィッチウォッチはどういう人におすすめですか?
- A
シリアスとギャグが入り混じっている漫画が好きなあなたにおすすめです。
【ネタバレ注意】実際に読んだ感想と内容は?

魅力①.ギャグとシリアスパートの温度差
今日のこれ読んで寝ろ漫画紹介はウィッチウォッチ!
マンガが上手い漫画とは何かって話をすると、もちろん個人の主観に左右されるものなので絶対コレって基準は無いんですけど、私は声が聞こえてくる漫画がそうなんじゃないかって思うんですよ。
スケットダンスも彼方のアストラも、篠原健太先生の漫画は、なによりもまず会話が面白いんです。
小ボケの応酬というか、表情も相まって凄く笑えます。
と思っていたら、急に真面目なエピソードで泣かしに来たりして、その緩急がクセになる。
スケットダンスは陽気に見えるキャラたちの激重な過去がエグいギャップになっていたし、彼方のアストラは全5巻という短さに、少年漫画の魅力を全部詰め込んだ凄さがありました。
私のブログでは『~を描いていたマンガ家ですよ』って情報として書くことはあっても、私自身の購読する決め手になることはほぼ無いので、作者を信頼して読むことって実はすごいことなんですよね。
魅力②.個性的な仲間たちとのアツい友情が描かれる
さて、そんなウィッチウォッチは鬼の一族である主人公と、幼馴染のドジっ子魔法使いの同居生活がコミカルに描かれる日常系ファンタジー漫画です。
魔女の聖地での修行を終えて街に戻ってきたニコ。
そんな彼女が、使い魔として乙木守仁を選びました。
守仁にとっては寝耳に水な出来事。
でも、鬼は使い魔の血統で、古い盟約が存在していたんです。
魔法使いの命令に背けば罰が下ってしまうらしい!
そんな、使い魔には護衛の役目も含まれていて、ニコに災いが起こる予言から守らなくてはいけません。
ニコを狙う黒魔女の目的は何なのか?
いつ接敵するか分からないからこそ、守仁たちは一緒に生活することになるんです。
天狗や吸血鬼、狼男など、強くて個性的な仲間たちとの男の友情もまたグッとくるんですよね。
魅力③.ニコのドジっ子魔法による予測不能な展開
何が起こるのか分からない緊張感に加えて、ドジっ子魔女のトラブルメーカーっぷりが笑えるんですよ。
大切な物を犠牲に物を修復する魔法とか。
物を軽くできる便利な魔法だけど、人にかけると体重が軽くなるかわりに性格も軽くなるとか。
まるで、ドラえもんのひみつ道具を使用するかのようなコミカルな展開が、スケットダンスの部室内でのやりとりを思い出させてくれて、懐かしさも相まってめっちゃ好きなんですよ。
ニコのポジティブで調子に乗りやすい性格も。
守仁の硬派な性格も頼りになる力強さも。
どちらも魅力的に描かれています。
学園生活が描かれるということで、クセの強いキャラ達との絡みや、魔女と鬼以外にも特殊な種族が登場するのかという部分でもワクワクさせられますよ。
スケットダンスや彼方のアストラが好きだった、あなた!
ウィッチウォッチを一緒に読んで、笑い転げましょう!
それでは、またのお越しをお待ちしております。
【最新刊】第21巻の発売日

- Qウィッチウォッチ21巻の発売日はいつですか?
- A
2025年4月4日発売予定です。
相性がいい漫画読者は?
この漫画を面白いと感じているなら、ウィッチウォッチも合うよって作品を紹介したいと思います。
