美味しいかどうかは別として。
昆虫を使用したスナックとか、普通のスーパーでは出回らない魚とか、その地域でしか食べられていないグルメには凄く興味があります。
今回紹介する桐谷さんちょっそれ食うんすか!?は、まさに好奇心をくすぐるような、だけど自分が食べるにはちょっと勇気が必要だよねって食材を調理していただくグルメ漫画です。
桐谷さんちょっそれ食うんすか!?のあらすじ
食えれば食う、食わねば食えぬ、ナニモノも!?
男女問わず学校で人気を集める桐谷さん。
一見普通の見目麗しい女子高生に見えて、人と比べて変わっているところが……それは、食に対する好奇心が強すぎること!
学校のウサギや道端の鳥にまで好奇の目を向ける彼女。
その食欲を満たすのは、カエル、ヘビ、サソリ……!?
月刊アクション&ニコニコ静画で大反響の異色グルメコミック第1巻!
ネタバレ注意!桐谷さんちょっそれ食うんすか!?を読んだ感想
作者・ぽんとごたんださんの漫画
ゲテモノ料理にグロが結びつかない絵柄の魅力
一番最初に思ったのがグロくないなってこと。
カエルとか蛇とか。
普通の魚ですら捌く描写なんてグロくなるところなんだけど、本作はそこを簡略化しています。
調理シーンよりも食べたリアクション重視。
過剰な演出をせずに、素直な反応。
こういうのに興味がある人は、そもそも動画で見慣れていて平気な人が多いでしょうけど…。
なかには興味があるけど、怖くてみれないって人もいたと思うんですよ。
題材がもともと尖っているので。
ギャグとか学園モノらしさを織り交ぜながら。
誰でも読めるような優しい内容になっていて、驚いたというよりも感心しました。
ゲテモノだけでなく幅広い食材が登場する
雑食という表現も良いところで。
ゲテモノ扱いされている昆虫や爬虫類ばかりでなく、魚類や哺乳類など幅広く描かれています。
鯉、ずいき、ゲンゲ、オオグソクムシ…。
もう誰もが食べれると知っているようなものから。
何それ?本当に食うんか!?ってものまで。
女子高生が主人公なので、大人みたいに自由に行動できるわけではありませんし、彼女にとっては初めての経験でも読者はもう知っていることも多いです。
サバイバルとか、生き物に興味がある人なら、なおのこと。
ただ、調理の描写を簡略化しているぶん、1冊に登場する珍味も多いし、好奇心をくすぐれる漫画って読んでいて楽しいですよね。
ほんとにそのキャラの濃さは必要か?
って思う部分は無きにしも非ず。
それを踏まえても、グルメ漫画好きな自分にとっては面白い漫画でした。
シリーズ10巻超えの、休日に読むのに最適な漫画を探している人におすすめなので、興味があるならぜひ読んでみてください。
【最新刊】桐谷さんちょっそれ食うんすか!?17巻の発売日

- Q桐谷さんちょっそれ食うんすか17巻の発売日はいつですか?
- A
2024年5月28日発売予定です。
【無料】桐谷さんちょっそれ食うんすか!?を試し読みする方法
桐谷さんちょっそれ食うんすか!?は双葉社から刊行されている漫画誌・漫画アクションで連載中なので、webアクションより無料で第3話まで試し読みできます。


