いらっしゃいませ、方言を話したり、訛っているヒロインが好きそうなそこのあなた!
ふむ、なるほど……どこかに都道府県の特色を色濃く描いている漫画はないか探しているんだって?
ありますよ、八十亀ちゃんかんさつにっきっていう漫画なんですけどね。
2021年に第3期アニメまで放送されている、愛知県の県庁所在地である名古屋市を中心に、三重・岐阜・静岡などの東海地方のあるあるネタを面白おかしく描いている漫画なんですよ!
そんな地元の人間からすると共感の嵐で嬉しくなる八十亀ちゃんかんさつにっきの購読を迷っているあなたに、実際に読んだ私が背中を押して差し上げますので大人しく布教されてください。
八十亀ちゃんかんさつにっきのあらすじ


東京育ちの高校生、陣界斗が転校した先の名古屋で出会ったのは方言丸出しの女子高生「八十亀最中」だった。
ネコのような風貌と露骨な名古屋弁を操る八十亀ちゃんは全然懐いてくれず…。
かわいい八十亀ちゃんを観察し、名古屋の地位を向上させる、局地コメディ待望の第1巻!
- Q出版社や連載雑誌はどこですか?
- A
出版社は一迅社で、連載は月刊ComicREXでした。
- Q作者は他にどういう漫画を描いていましたか?
- A
安藤正基先生は、ぶんぐりころころを描いていました。
- Q八十亀ちゃんかんさつにっきはどういう人におすすめですか?
- A
コメディやギャグ漫画が好きなあなたにおすすめです。
八十亀ちゃんかんさつにっきを読んだ感想と内容紹介

魅力①.第3期アニメまで放送されている人気漫画
今日のこれ読んで寝ろ漫画紹介は八十亀ちゃんかんさつにっき!
アニメ化されていたのは知っていましたけど、いつの間にか第3期アニメまで放送されていて、ご当地漫画といえばコレ!みたいな代表格になっている漫画なんですよ。
もはや、八十亀ちゃんかんさつにっきみたいな漫画を探すまである。
アウトドア漫画=ゆるキャン△的みたいな感じね。
都道府県のあるあるネタを描くご当地漫画というジャンルにおいて、八十亀ちゃんはレジェンド級の漫画なんです。
魅力②愛知県名古屋市を舞台に描かれるご当地漫画
ところであなたは、普段の会話にどれくらい方言が混じっていて、どれくらい自分の言葉が訛っているのか理解していますでしょうか?
地元を離れて県外に進学したり、社会人になっていろんな出身地の人と関わるようになると「これって方言だったんだ……」っていうのに気づいたりして、会話が面白くなりますよね。
旅行先でテレビをつけると、ローカルなCMソングとか聞けて、それもまた楽しい思い出になるんですよね。
そんな話をしたところで、八十亀ちゃんかんさつにっきは東京都から愛知県名古屋市に引っ越してきた高校生の陣界斗が主人公の物語で、名前を入れ替えると『とかいじん』になるのは笑っちゃいます。
地方に対して独特な文化が築かれている認識があった界斗に「方言?市長くらいしかつかわねーよな」というクラスメイトの反応が描かれていて、この漫画は本物だと思いました。
愛知県民からすると、これを最初に言ってくれるのは信頼できますよ。
たしかに、愛知県には名古屋弁とか三河弁とか、クセの強い訛り・方言は存在するんですけど、意図してしゃべれる若者はほとんどいないと思いますし、これは他県も同じでしょう。
関西弁みたいにみんな使っているならいんですけど、名古屋弁なんて使おうもんなら確実に浮きます。
そんな本作のヒロイン・八十亀最中は、おばあちゃんの影響でバリバリ訛っているんですけど、地方への憧れがあった界斗にとっては興味深い存在で、めっちゃいいキャラしてるんですよね。
猫みたいに気難しい八十亀ちゃんと、仲良くなろうと主人公は距離を縮めていきます。
魅力③.あるあるネタ満載でクオリティが高い4コマ漫画
喫茶店の数が異常に多くて、コメダのモーニングサービスが豪華!
看板メニューであるシロノワールがめっちゃデカい件!
小倉トーストに、寿がきやラーメンのことなど愛知県の特色について事細かく描かれています。
もちろん笑える話もあれば、そうなんだよなーと共感・悲観するような「名古屋に観光地はありません」という自虐ネタも含まれています。
八十亀ちゃんが所属する写真部に入部させられた主人公は、岐阜県出身の只草舞衣や三重県出身の笹津さんという個性的なキャラクターと関わっていくことになるんですけど、隣県同士のバチバチとしたマウントの取り合いなんかも見ものですよ。
ひとネタごとに作者による解説『やとがMEMO』があるので、東海地方出身じゃなくても、テレビ番組『秘密のケンミンショー』的な感じで楽しめると思います!
それにしても、4コマ漫画でここまで面白い漫画があるとは思いもしませんでした。
絵柄重視で購読する私にとっては、シンプルな背景が多い4コマ漫画は好みじゃないんですけど、八十亀ちゃんは吹き出しとかのデザインも凝っていて、その辺が全然気になりませんでした。
訛っているヒロインが好きそうな、あなた!
八十亀ちゃんかんさつにっきを読んで、私と一緒に笑顔になりましょう!
それでは、またのお越しをお待ちしております。
【完結】八十亀ちゃんかんさつにっき13巻の発売日

- Q八十亀ちゃんかんさつにっき13巻の発売日はいつですか?
- A
2022年12月27日に発売されました。
八十亀ちゃんかんさつにっきと相性がいい漫画読者は?
この漫画を面白いと感じているなら、八十亀ちゃんかんさつにっきも合うよって作品を紹介したいと思います。
