転生モノって一括りにされがちですが、自分からすれば競争が激しすぎて今一番難しいジャンル……そこにまたとんでもく“強烈なネタ漫画”が参戦しました。
というわけで、この記事ではコミックDAYSで連載中のコメディ漫画『パリピ孔明』の感想や魅力を紹介したいと思う。

あの三国志で有名な?
そう、偉人が日本に転生されるパターンの転生モノ。
ハロウィンで陽キャたちがうぇーいしている街・渋谷に転生してしまった孔明が、クラブに連れていかれて、無名の歌姫に出会い、その知能を駆使してプロデュースしていくという、ちゃんとしたストーリーがある漫画です。

パリピ孔明のあらすじ
五丈原の戦いで死期を迎えた名軍師・諸葛亮孔明は、若い肉体に戻り、現代日本へと転生した!
渋谷のパリピ達に誘われ、たどり着いたのはダンスミュージックが鳴り響くチャラめなクラブ。
そこでシンガーを目指す月見英子と出逢い、孔明の二度目の人生が幕を開けた!
三国志時代、天下泰平のために生きた彼は、なんの為に生きるのか--!!
パリピ孔明1巻より引用
ネタバレ注意!パリピ孔明のストーリーや魅力
原作・四葉夕トさんと漫画・小川亮さんの作品
パリピ孔明の原作者・四葉夕トさんはエリィ・ゴールデンと悪戯な転換というラノベを、漫画を担当している小川亮さんは私人警察という作品を描いていました。
三国志の知識がなくても楽しめる
まず自分が諸葛亮孔明と聞いて思い浮かべたのは、天才軍師というイメージと、三国志という漠然としたものだけ……それでも十分楽しめる作品だということは述べておこう。
もちろん孔明についての説明はある。
が、ところどころネタとして描かれている程度。
パリピの巣窟であるクラブや音楽・お酒についての知識は何も必要ない……雰囲気で楽しめるのはコメディ漫画の良いところだと思う。
諸葛亮孔明が渋谷のクラブに転生する漫画
本作は諸葛亮孔明が息絶えて、ハロウィン真っ只中の渋谷に転生するところから物語が始まる。
若者からすれば、おっさんが珍しいコスプレをしているようにしか見えなくて、孔明は陽キャたちにクラブに連れていかれるのだが、そこでヒロインの月見英子に出会う。
英子は駆け出しの歌手で、酔いつぶれてしまった孔明を介抱してくれる優しい女性。
ややこしい日に転生して地獄に行ったもんだと思っていた孔明が、英子にスマホの使い方を教えてもらって「蜀はやはり滅亡しておりましたか……」とウィキで調べものができるようになるまで早4時間。
転生モノにありがちな説明はなくて「ですから何かしらの原因でこの時代に飛ばされたものかと」という孔明に「設定甘っ!」とツッコむ英子には笑った。
英子をトップシンガーに育てるサクセスストーリー
孔明が日本のクラブで働くという、絵面がもう面白いのだが、本作は天才軍師という経歴がある孔明が、英子をトップシンガーに育て上げるというちゃんとしたストーリーがある。
読む前はてっきりなにげない日常を描いていくものだと思っていたから、このギャップには驚かされた。
孔明が真面目に「序盤で下げ徐々にBPMを上げていき、音が飽きないように……」とライブを観察していたり、英子の邪魔をするヤツらに策を弄する様子は読みごたえ抜群!
笑える漫画を探している人はもちろんのこと、転生モノをさけていた人にもおすすめできる漫画だと思う。
パリピ孔明(最新刊)4巻の発売日
パリピ孔明4巻は2021年1月13日に発売予定です。
パリピ孔明の出版社や連載誌


