銀魂という笑いとシリアスな展開が見事に融合している化物みたいな漫画もありますけど、歴史が組み込まれている漫画は基本的にお堅いイメージがありました。
しかし、今回紹介する別式は、巻を重ねるごとにコメディという枠におさまりきらない復讐心や恋愛感情の暴発などが濃密になっていく漫画でした。
別式のあらすじ
江戸時代、武芸で身を立てていた女性剣士「別式」
江戸に道場を開く別式の佐々木類は、今まさに、婿探しの真っただ中にあった!
「自分より弱い男に家督を継がせるわけにはいかない」
「ただしイケメンに限る!」と理想を高く掲げ、苛烈なる婿探しは続く。
個性豊かな別式仲間との出会い、婚活、合コン、コミケに出没、そして別れ。
お江戸ガールズコメディ、堂々開幕!!
ネタバレ注意!別式を読んだ感想
作者・TAGROさんの漫画
コメディという皮をかぶった復讐劇がなかなかエグい
別式1巻の帯には『別格にして格別、そして別嬪!この切れ味は、切ない』と化物語シリーズの西尾維新さんが推薦コメントや『強く可愛く面白くそして悲しく儚い』という説明が書かれていました。
まさしくその通りで、別式は喜怒哀楽すべての要素がつまっている漫画なんです。
自分はあらすじのお江戸ガールズコメディという言葉と、表紙に描かれている可愛らしいヒロインたちにひっかかり、感情をぐさっとえぐられるという罠に引っかかりました。
別式は主人公・佐々木類と、ある男への復讐よりもっと複雑な感情を抱いている切鵺の対立から描かれています。
終着点を予期させる描写から物語が始まるんですけど、これがまぁ重いし、ほのぼのとした日常回があってもこの構図があるから緊張感がエグイんですよね。
メタ発言と性への好奇心でバランスがとれている
佐々木類というヒロインは剣の天才でありながら「わたしはブサイクとはやらない主義なんだよ」とクールぶっているのですが、実はそういったことに興味津々。
結婚や恋愛を意識しまくってはいるけれど相手に求める条件が“イケメンで自分より強い”だから、終始悶々としている類の可愛らしさがコメディ要素になっています。
またバイトや同人誌という言葉が登場したり。
現代になじみがある口調でキャラクターが喋っているのも、読みやすさの一因になっています。
江戸時代の背景を描きながら、とても親しみやすい漫画。
TAGROさんの絵柄がポップで可愛いものだから、ラブコメとか好きな人はすぐに虜になる。
しかしながら戦闘描写は両腕を切り落としたりと意外とグロい漫画でもあります。
別式の出会いと別れの物語
そもそも別式とは女性剣術家のことを指す言葉。
江戸時代という時代背景を考えれば、戦闘描写が描かれるのは当然ともいえるのですが…。
物語は切鵺が追いかけている“キツネ目の男”を巡って重くなっていきます。
自分の両親を手にかけた男への復讐と揺れる感情。
キャラクターが抱えている闇。
時代背景からくる事情など。
読んだ後にはとても悲しくなるような物語がここにはありました。
めっちゃ面白いぜ!
と、友人や家族に気軽にオススメできる漫画ではありませんが、全5巻と一気読みするには最適なボリュームなので、興味がある人はぜひ読んでみてください。
別式を無料で試し読みする方法
別式は講談社から刊行されている漫画誌・月刊モーニング・ツーで連載されていたので、コミックDAYSより無料で1話試し読みできます。


