はたして可愛い以外の言葉は必要なのか⁉
この記事ではTwitterで大人気となりガンガンオンラインで連載されることになった漫画『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい』の感想や魅力を紹介します!

癒し系幽霊漫画ですか
そう!必ずしも幽霊=ホラー漫画ではありません。
むしろ、いつも目が死んでいる社畜の伏原さんに「たちされ~」と、体調を気にしてくれるやさしい幼女がいる漫画でした。


可愛さ満点。
社畜さんは幼女幽霊に癒されたいのあらすじ
Twitterで話題の尊い幼女幽霊マンガ、待望の単行本化!
社畜さんは幼女幽霊に癒されたい1巻より引用
社畜の伏原さんが夜中まで仕事をしていると心配になって家に帰らせようとする幽霊ちゃん。
「タチサレ…」と言いながらお手伝いしたり差し入れをくれたりあまりの尊さに荒んだ心は癒されまくり。
【Twitter掲載分】+【新規描き下ろし45P】
可愛い幽霊ちゃんと社畜の伏原さんの日常をたっぷりお届け!
社畜さんは幼女幽霊に癒されたいの魅力は?
作者・有田イマリさんの漫画
社畜さんは幼女幽霊に癒されたいの作者・有田イマリさんは過去にはっぴぃヱンドという漫画を描いていました。
幼女幽霊が立ち去って欲しい理由
なぜおすすめする人に小林さんちのメイドラゴンが好きな人を挙げたかといえば、この漫画の主人公が小林さんに似ていたからに他ならない。

それだけですか?
それだけです。
社畜の伏原さんが働く会社では深夜になると出ると言われていて「タチサレ…早くタチサレ」と聞こえてくる。
しかし「いや…今デスマなんで無理です。てかうるさいんで少し黙ってて下さい」と精神状態がバグってる伏原さんは逆に幽霊の正体を確かめようとするのだ。
そこで伏原さんが目にしたのは、拡声器を片手に今にも泣きだしそうな幼女幽霊だった。
なぜ幼女は立去らせようとしているのか…それは「あなたが頑張りすぎてしんじゃったら…かなしいと思って」とむしろ伏原さんを心配してとのことだった。

幼女幽霊が可愛すぎてつらい
化け猫の幼女も登場する

他のキャラクターもいるんか?
社畜さんは幼女幽霊に癒されたい1巻では表紙の女の子の他にも、雨のなか助けることになった化け猫の幼女・みゃーこが描かれている。
日常系というよりも育児漫画をみているような微笑ましさ、タチサレというセリフから会社からでられないものだと思っていたら、行動範囲の広さに笑ってしまう。
きらら系とか4コマ漫画とか好きな人はハマりそうだ。
感想と評判は?

SNSでの累計1億PV越えからの単行本化された漫画です
会社から帰らせたいがために「タチサレ」と言いまくる幼女幽霊と、その可愛さにむしろやる気が増してしまう社畜の主人公という構図が、だんだんと育児漫画のようになっていく。
物語はまだ始まったばかり、ストーリーがうんたらかんたらとかよりも可愛いイラストにただただ癒されてほしい漫画になっています。
2巻の発売日は?
2020年冬頃発売予定だそうです。
書店で探すときに目印となる漫画
社畜さんは幼女幽霊に癒されたいを書店で探すのなら、同じくガンガンオンラインで連載中の月刊少女野崎くんやヨシノズイカラという漫画の近くにあると思います。



社畜さんは幼女幽霊に癒されたいをぜひ読んでみてください!