あなたは漫画・雑誌・本を読むときに、しおりを使っていますか?
おそらく、ほとんどの人は近くにある物を適当に挟んだり、見開きのまま床にべチャっと置いたり、紙が傷つきやすい方法でその場を離れていることでしょう。
かくいう自分もその一人。
栞を買わなキャなーと思いながらも、なかなかイイなと感じる商品が見つからず……。
ようやく、コレだ!となった商品を購入したので、この記事では【モノライクのマグネット式ブックマーク】の紹介をしたいと思います。
購入するしおりを選んだ基準
自分はAmazonでしおりを検索して購入したんですけど、個性的なしおりで多かったのは30枚セット。
今までしおりを使ってこなかったヤツが、そんなに使うわけないし、かといって1枚で500円かぁ……って考えたら3個以上10個以下がちょうどいい。
しおりに挟む以外の機能は無いので、1000円以上の価値は感じません。
紙を傷つけそうな奇抜な形・金属も除外。
取捨選択していったなかで、オシャレでグッと来たのがモノライクのブックマークでした。
モノライクのしおり(ブックマーク)開封・使用感

ポストカードサイズの台紙に5個のマグネット式のしおりが付属。
このまま綺麗に保存しておきたいくらいオシャレです。

しおりを取り出してみると、台紙には柄が印刷してあって、元の場所に戻したくなる仕様になっていました。

幅2㎝、長さ5㎝のちょうどいいサイズ。
壁紙を触っているかのようなザラザラした質感が心地いいです。
また、磁力はそこそこの強さなので、片手でパチンと開閉するのは難しかった。

紙一枚を挟んだときの、本の膨らみは画像の通り。
外すときは、上の方を摘まめばスルンと外れるので、紙を傷つけることはまぁ無いと思います。
マグネットタイプのしおりは存在感があるので、無くし難いという利点もあります。
モノライクのしおりは多数の柄が販売されている
その他に購入候補だったおすすめのしおり2選
まとめ
所詮は挟むだけの文房具ですけど、手元に届いたときのワクワク感はたまりませんね。
しおりの購入を考えているなら、モノライクのマグネット式しおりをぜひ検討してみてください。