山賊ダイアリーの岡本健太郎さんが原作を手掛け、さがら梨々さんが描く可愛らしい女子高生たちによるガチのサバイバル漫画『ソウナンですか?3巻』が2018年10月5日に発売された。
2巻ではウサギ取りや他の生存者たちについて描かれていたが、3巻はさらなるタンパク質や糖分を狙うことになる。そしてベア・グリルスも実践していた水分摂取方法が描かれるなど驚愕の内容だった。

ソウナンですか?3巻あらすじ
出版社・漫画誌などの情報
- 漫画誌:週刊ヤングマガジン
- 本屋で探す目印:ヤンマガKC
- 出版社:講談社
- 原作 :岡本健太郎
- 漫画 :さがら梨々
- 同作者の漫画:山賊ダイアリー・英雄伝説 閃の軌跡
- 電子書籍:ソウナンですか?3巻
- ジャンル:サバイバル・知識
- おすすめする人:サバイバル系のテレビや動画・百合っぽい漫画が好きなひと
山賊ダイアリー
英雄伝説
エレボニア帝国の名門《トールズ士官学院》に入学してきたリィン・シュバルツァーたち9人の生徒は、本年から設立された特科クラス《Ⅶ組》に編入され、帝国が抱えている現実と直面していくこととなる……。
ソウナンですか?3巻の見どころ・感想
糖分補給
うさぎや、貝、魚など食料に関しては割と安心して読めるサバイバル(4人いるからそれでも不足している)だが、拠点の近くで蜂がうろつくようになってきた。
そこで鬼島ほまれはハチミツをとることを提案するのだ。
麻痺効果のあるイヌザンショウと除虫効果のあるヨモギを燃やして煙で蜂を追い払う作戦。
大人しいとはいえ今の状況で刺されれば危険なことに変わりはないが、貴重な糖分のために挑むのだ。
アブノーマルな水分補給
みんなが役割をみつけてサバイバル生活に適応しているなか、お嬢様なしおんが役に立っているとは言えない。そのことに気づいているしおんは、いかだからの魚取りに挑戦するのだ。
ビンを水中メガネ代わりに使うというスタイルに夢中になっているしおんは沖にどんどん流れている(離岸流)ことに気づかない。
再び漂流するという最悪な事態を招いてしまうのだが、不幸中の幸いに別の島を見つけて上陸するのだ。しかし水分補給をしなければ真夏に生きていくことは出来ない。
鬼島ほまれがなんとかしおんを見つけ出すのだが、その島にあるのは腐った雨水だけ。しかもコウモリの糞で汚染されている。胃から摂取するのはあまりにも危険だ。
ではどうするのか。
腸から吸収させるという方法があるのだ。
累と宗二に新展開
ほまれのような知識が無い二人はここまで一緒に流れ着いたお土産などで空腹を紛らわせてきた。
宗二も薄々、類が女の子ではないかと疑い始めるのだが、鈍感系主人公の素質がある宗二はうまくはぐらかされてしまう。というよりも女の子かどうか探る質問が馬鹿すぎるのだ。
「パンケーキとか……好きなの?」
それで男女の違いが分かるわけがない。
なんとか生きている状態のふたりなのだが、雨風を防ぐシェルターがないため累が体調を崩してしまう。しかし不幸中の幸い、娘を探しに来た鬼島ほまれパパに遭遇するのだった。
ソウナンですか?4巻発売日

2019年3月6日発売予定です
楽しみに待ちましょう
週刊ヤングマガジン おすすめ漫画
ソウナンですか?と同じ漫画誌『週刊ヤングマガジン』からおすすめする漫画・私が気になっている漫画を載せておきます。
本屋で探す場合、これらの作品が近くにあると思うのでご参考までにどうぞ。
なんでここに先生が⁉
男性向けの作品です
私の少年
33歳OLと、14歳中学生
夫のちんぽが入らない
発売即13万部を突破した衝撃の小説をコミカライズ